台北・桃園国際空港で初めてラウンジを利用してみた
空港ラウンジがこんなに快適だったとは…
わざわざ追加料金を払って利用しようとは思いませんが、プライオリティパスを活用する分にはとてもいいですね。
今回は台北の桃園国際空港ターミナル1にある「PLAZA PREMIUM LOUNGE」を利用した際の様子をお届けします。
PLAZA PREMIUM LOUNGEの基本情報
設備:Wi-Fi、アルコール飲料、デジタル会員カード利用可、テレビ、ファックス、フライト情報、冷暖房、新聞、禁煙、軽食・飲み物
場所:エアサイド4階・出発ロビー
営業時間:24時間
出典:プライオリティパス公式
公式に表示はありませんが、無料でラウンジの隣にあるシャワールームを利用することができました。
桃園国際空港のPLAZA PREMIUM LOUNGEはプライオリティパスが利用できるラウンジです。
プライオリティパスとは?
プライオリティパスとは、提示するだけで世界500都市、1200ヶ所以上の空港ラウンジを※無料で利用することができるカードです。
※無料になるのは年会費249ドルのスタンダードプラス会員の初回10回、もしくは年会費399ドルのプレステージ会員のみ。
このプライオリティパス(プレステージ会員)は、楽天プレミアムカードの入会特典になっているので、楽天プレミアムカードの年会費1万円を払うだけでゲットできちゃうお得な入手方法もあります。
年に何度も飛行機に乗る予定がある世界一周旅行者などにとっては必携のアイテムです。
ラウンジ内の様子
台北のPLAZA PREMIUM LOUNGEの中はこんな感じになっています。
深夜0時ごろに利用したのですが、僕以外に常に2〜3組の利用者しかいませんでした。
奥のカウンターで肉料理や麺料理など暖かいメニューを注文できます。
水、お茶、ジュース、アルコール類、軽食もずらっと並んでいました。
ソファ席はこんな感じ。
1席でもゆったりしてるのに、誰もいなくて貸切状態です。
このソファー席にはコンセントも完備されています。
日本のプラグもそのまま利用できます。USBポートも付いていました。
半個室の席もありました。
集中してPC作業をしたい時などに便利ですね。
ラウンジ外のシャワーも使える!
公式情報にはシャワーが利用できるマークはありませんでしたが、スタッフに聞いてみたところ、ラウンジの隣にあるシャワールームを利用することができました。
桃園国際空港のシャワールームの利用方法
まずはPLAZA PREMIUM LOUNGEの入口カウンターでシャワーを利用したい旨を伝え、搭乗券を預けます。
するとこのようにタオルが入ったカゴとシャワールームの鍵をもらえるので、ラウンジ横にあるシャワールームへ向かいます。
シャワーの利用後は鍵だけを持って再びカウンターへいけば、搭乗券を返却してもらえます。
桃園国際空港のシャワールーム内の様子
トイレも洗面台もめちゃくちゃ綺麗!
一人が利用するたびに毎回掃除していたので非の打ち所がありません。
ドライヤーは引き出しの中。
歯ブラシ、クシ、カミソリなど、アメニティも充実してました。
シャワーはこんな感じです。こちらも当然綺麗です。
シャンプー、ボティーソープも備え付けられていました。
まとめ
初めての空港ラウンジ利用でしたが、こんなに快適なものだとは知りませんでした。
リフレッシュもできたおかげで深夜のフライトでも最低限の疲れで移動することができました。
プライオリティパス様様です。今後も活用したおしたいと思います。
コメント