Wi-Fiルーターは海外旅行に必要ない?
最近は海外旅行時のネット通信対策として、Wi-Fiルーターのレンタルを検討する方も多いと思いますが、日本で借りられるWi-Fiルーターって、
- 高い
- どれがいいのかわからない
- 返却とかめんどくさい
といった理由から、
- 本当にWi-Fiルーターって海外旅行に必要なの?
- 何か他の手段はないの?
と思っている方も多いのではないでしょうか。
結論から言ってしまうと、実はWi-Fiルーターって、ほとんどの場合なくても大丈夫です。
ただ条件によってはWi-Fiルーターをレンタルした方がいい人ももちろんいるので、この記事を読んで、ご自身の海外旅行にWi-Fiルーターが必要かどうか確認してみてください。
海外旅行はWi-Fiルーターがなくても全然大丈夫
僕は以下の点から、Wi-Fiルーターを海外旅行に持っていかなくても全く問題ないと思っています。
- ほとんどの場所にWi-Fiは設置されている
- 圏外でもスマホアプリは使える
- 心配ならSIMカードを買えばいい
ひとつずつ解説していきます。
ほとんどの場所にWi-Fiは設置されている
まず、ご自身の旅行中の生活をイメージしてみてください。
- 家を出て空港へ向かう
- 出国する
- 飛行機に乗る
- 現地到着
- ホテルへ向かう
- ホテルでのんびりする
- 電車、バス、タクシー等で移動する
- 観光スポットに行く
- 買い物する
- レストランに行く
大体の人がこんな感じで海外旅行を過ごしますよね。
このうち心配なのは「現地到着」以降のネット環境についてだと思いますが、まず、いわゆる観光地化されている都市であれば、フリーWi-Fiが町中に飛び交っています。
空港、ホテル、カフェ、レストランはもちろんのこと、電車やバスなどの交通機関、ショッピングモール、都市によっては外でもWi-Fiが使える場所もあります。
これはいわゆる途上国とか先進国とかはあまり関係なく、個人でやってる小さいお店なんかでも、客寄せのためにこぞってWi-Fiを設置してたりするので、観光地では本当にネット環境に困ることはないですね。
また、そこまで観光地化されていない都市でも、基本的に空港やホテルにはWi-Fiが通っていることが多いので、そこまで心配する必要はないと思います。(ホテルに関しては、ネットで予約していれば事前にWi-Fi設備があるかわかると思うので、必ず確認しておきましょう。)
ちなみにアフリカのサバンナにもWi-Fiスポットはありました。(これはさすがに驚きました)
圏外でもスマホアプリは使える
空港やホテルにはWi-Fiがあるとはいえ、「外でネットが使えないとなんか不安」という方も多いと思いますが、ここに関しては事前に準備をしておくことである程度解決できます。
例えば、
- オフライン地図をダウンロードしておく
- ブラウザアプリのリーディングリストを活用する
- 宿の予約情報はスクショしておく(元からオフラインで使える予約アプリもあります)
といった感じでうまくスマホの機能を利用すれば、ネットがなくてもあまり困ることはありません。
まあ事前に色々と準備が必要なので少し面倒ですが、今ある環境だけで完結するので、「ネット環境は心配だけど新たに何か買ったりするのは嫌だ」という人におすすめの方法です。
僕も滞在期間が短いときや、SIMカードがやたら高い国に行ったときはこの方法を使って過ごしていますが、困ることはほとんどないですね。
心配ならSIMカードを買えばいい
とはいえ、やっぱり外でも調べ物したいし、UBERとかGrab等の配車アプリも使いたいから常にネット環境が欲しい…という方は、現地でSIMカードを購入することをおすすめします。
SIMカードは空港でも買えますし、安さを求めるならショッピングモールや街中にある通信会社の支店で買うのもありだと思います。
現地のSIMカードを使うメリットは、
- 1日あたりの利用制限がない
- 安い
- 容量の追加購入料金も安い
- Wi-Fiルーターのようにオン・オフがない
- 返却しなくていい
- 現地の電話番号が持てる
って感じですね。
まあ日本にいる時とほぼ同じ条件でスマホが使えるようになると思っていれば大丈夫です。
滞在日数があまりにも短い場合はそこまで差がないかもしれませんが、基本的にWi-Fiルータのレンタル料よりもSIMカードの方が安くなることが多いので、特にレンタルWi-Fiが高くて渋っている人にはおすすめです。
こんな人はWi-Fiルーターをレンタルした方がいい
- 常にネット環境がないとどうしても不安
- オフライン対策がめんどくさい、またはよくわからない
- 現地の人とのコミュニケーションに不安がある
ここまでの話をふまえると、上記3つの条件すべてに当てはまる人は日本で海外旅行用のWi-Fiルーターをレンタルしておいた方がいいかもしれません。
事前の手続きがあったり、値段は少し高かったりしますが、旅行中に気楽でいることを重視するなら、やっぱりWi-Fiルーターに勝るものはないですね。
Wi-Fiルーターのレンタルサービスは色々ありますが、個人的には「グローバルWi-Fi」でのレンタルをおすすめします。
利用料金が安いっていうのもありますが、グローバルWi-FiはLINEでのチャットサポートがあるのがデカいですね。
他のレンタルサービスでもトラブル時のサポートはありますが、対応しているのは電話やメールばかり。
海外で電話できる場所探すのってちょっとめんどくさそうだし、メール対応って遅そうだし…その点普段使い慣れているLINEで気軽に質問できるのはかなり安心だと思います。
下記リンクからグローバルWi-Fiに申し込むと、通常の1000円割引で利用できるので、ここまで読んできて「やっぱり自分にはWi-Fiレンタルが一番よさそう」って思った方は、一度チェックしてみてください。(早割と合わせるとめっちゃ安くなります。)
海外Wi-Fiのレンタルは状況に応じて活用しましょう
結局は、海外旅行でWi-Fiルーターが必要かどうかは人と場所によりますが、基本的にはWi-Fiルーターがなくてもネット環境への不安は工夫次第で解消できるので、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
また、もしご自身の予定している旅先のネット環境について個別に情報を知りたい方がいれば、僕が訪れたことのある都市のことならお伝えできるので、この記事のコメント欄もしくはお問い合わせページからお気軽にご連絡ください。
コメント